2015年05月04日
日時計の丘公園に行きました。
4月18日~19日と、日時計の丘公園に行ってきました。
テントを持っていないので、ロッジ泊です。
たしか15時から入れるんだったかな。
そんな時間なら~とイケアに遊びに行ってからにしました。
同じ神戸だし~近いんだよね?と思ってたんですが、遠かった
別の日にしたら良かった
そんな感じで無事到着~~♪

テントを持っていないので、ロッジ泊です。
たしか15時から入れるんだったかな。
そんな時間なら~とイケアに遊びに行ってからにしました。
同じ神戸だし~近いんだよね?と思ってたんですが、遠かった

別の日にしたら良かった

そんな感じで無事到着~~♪

ロッジは106号室に泊まりました。
室内写真をまったく撮っていなかった
二段ベットがあって、子供達は大はしゃぎで遊んでました。
室内は快適で、お風呂も広いしトイレも綺麗
日が暮れるまで、子供達は公園にパパと遊びに行ってしまったので、その間に荷物の整理です。
でも椅子もグリルもテーブルもいらないし、楽チンです!
いるのは着替えぐらいかな。
この日は網とガスを借りてテラスバーベキューをしました。
お手軽に泊まって遊んで凄く楽しかった~~
次の日が雨なのが凄く残念でしたが。
今回のロッジ泊には目的があって、
「キャンプしている人達を(じっくり)見たことないから、偵察に行こう!」
そんな目的です。
だって、「テントがあればいいんちゃう?」「それ以外にはタープ?(そんな高いのいる?安いのあるやん)」
「ランタンっていくついるの?ひとつでいいやん」そんな疑問だらけですから。
散歩に行って、色んな人のサイトを見て勉強になりました。
テントとタープとスクリーンタープはいるわぁ!って。
どれがいいかワクワクしながら部屋に戻って。
パパと夜も行こう!と少し暗くなってから、また行きました。
ランタンの明かりと焚き火で凄く綺麗で、うちはあの中に入れるんやろか。と思ったりもしました。
次の日の4/19は朝から雨。
燻製作りを申し込んでいたのでバーベキュー場に。

何故かお山の写真が。
大好きな記念だそうです。
燻製教室は初心者なので、全然わからないまま主催の方に
「隣の方と一緒に教えてもらいながらやってください」
「自己紹介して仲良くね!」
えええー、丸投げですやん。
でも丁寧に教えて戴いて、子供も同い年でしたので仲良くさせて貰って、もっと遊びたかった~と言ってました。
燻製教室も人気があるので、なかなか参加出来ないそうです。
うちもキャンセル待ちでしたもん。

写真は教えて貰っている息子です。
とっても可愛がって貰っていました。ありがとうございます!
燻製はウィンナーでしたが、凄く美味しかったです。
出来たてが美味しいんですよ、と言われて、食べてみたのですが本当に美味しい!
燻製、キャンプでやる?って旦那さんに聞かれました。
まぁ……余裕が出来たらね。
だって経験値ないし~。
今年初のキャンプ?はこんな感じでした~。
楽しかった!
今度はテントに泊まってみたいですね
室内写真をまったく撮っていなかった

二段ベットがあって、子供達は大はしゃぎで遊んでました。
室内は快適で、お風呂も広いしトイレも綺麗

日が暮れるまで、子供達は公園にパパと遊びに行ってしまったので、その間に荷物の整理です。
でも椅子もグリルもテーブルもいらないし、楽チンです!
いるのは着替えぐらいかな。
この日は網とガスを借りてテラスバーベキューをしました。
お手軽に泊まって遊んで凄く楽しかった~~

次の日が雨なのが凄く残念でしたが。
今回のロッジ泊には目的があって、
「キャンプしている人達を(じっくり)見たことないから、偵察に行こう!」
そんな目的です。
だって、「テントがあればいいんちゃう?」「それ以外にはタープ?(そんな高いのいる?安いのあるやん)」
「ランタンっていくついるの?ひとつでいいやん」そんな疑問だらけですから。
散歩に行って、色んな人のサイトを見て勉強になりました。
テントとタープとスクリーンタープはいるわぁ!って。
どれがいいかワクワクしながら部屋に戻って。
パパと夜も行こう!と少し暗くなってから、また行きました。
ランタンの明かりと焚き火で凄く綺麗で、うちはあの中に入れるんやろか。と思ったりもしました。
次の日の4/19は朝から雨。
燻製作りを申し込んでいたのでバーベキュー場に。

何故かお山の写真が。
大好きな記念だそうです。
燻製教室は初心者なので、全然わからないまま主催の方に
「隣の方と一緒に教えてもらいながらやってください」
「自己紹介して仲良くね!」
えええー、丸投げですやん。
でも丁寧に教えて戴いて、子供も同い年でしたので仲良くさせて貰って、もっと遊びたかった~と言ってました。
燻製教室も人気があるので、なかなか参加出来ないそうです。
うちもキャンセル待ちでしたもん。

写真は教えて貰っている息子です。
とっても可愛がって貰っていました。ありがとうございます!
燻製はウィンナーでしたが、凄く美味しかったです。
出来たてが美味しいんですよ、と言われて、食べてみたのですが本当に美味しい!
燻製、キャンプでやる?って旦那さんに聞かれました。
まぁ……余裕が出来たらね。
だって経験値ないし~。
今年初のキャンプ?はこんな感じでした~。
楽しかった!
今度はテントに泊まってみたいですね

Posted by hi-ko at 08:00│Comments(0)
│日時計の丘
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。